2018年1月10日水曜日

平成30年 初お講

今日は年明けて、初めてのお講でした。
お寺の境内では朝から積もりはしないけれど、猛吹雪と雨の繰り返しですごく寒かったです・・・
こんな日は参詣の方も少ないだろうなと思ったけれど、皆さま外が吹雪いているなかお越しくださいました。

午前10時半より書院にて院家さんがお勤めをし、そのあとご講師・二宮由美先生による仏教讃歌の講習をしました。


本日の仏教讃歌は真宗宗歌・恩徳讃・回向・富士山・いただきます ごちそうさま ありがとう(くばら本家CMソング)でした。

今日で先生の講習は10回目を迎えました。
以前は仏教讃歌もあまり聞き覚えがなかった方もだんだん慣れてきたと思います。

また、今日初めて講習にお越し頂いた男性の方は仏教にも「仏教讃歌」というものがあることを知らず、今日は仏教讃歌というものに触れることが出来て本当に良かったと言って、喜んで帰られました。
お当番の様子

初お講のお斎
初お講のお斎はぶりの照り焼き・牛蒡、人参、椎茸、インゲン豆の煮物・卵焼き・酢の物・はんぺんのお吸い物・黒豆・卵酒です。

奈良漬は毎年、初お講のお当番さんのおひとりが漬けてくだっさって持って来てくださいます。
とても優しいお味ですごく美味しいです♪私は奈良漬だけでちょっと酔ってしまいました(笑)

そしてこんなに寒い日は体が温まる「卵酒」を楽しみにしてる方もいらっしゃいました♪

竹下・那珂・高木地区のお当番さん方、今日は朝からありがとうございました。
また、雪が降る中、ご参詣くださいました皆さま有難うございました。

来月2月6日(火)午後1時半より定例婦人会です。
皆さまのお越しをお待ちしております!!
坊守

0 件のコメント:

コメントを投稿