先日、造園屋さんに境内登口の檜を何本か切っていただきました。
おかげで納骨堂のなかも明るくなったと思います!
坊守
先日、鏡開きをしましたお餅を本堂渡り廊下に置いています。本来なら初お講の時にお持ち帰り頂いているのですが、今年は中止したので、このように皆さまに自由にお取りいただくことにしました。
数に限りがありますので、お早めにお持ち帰りください♪
坊守
本日、初お講を予定しておりましたが、今回もコロナ感染拡大防止の為、法要を中止させて頂きました。
院家と次男で書院にてお勤めのみ致しました。
次男はお経の最後あたりはソワソワし始めていましたが、最後まで正座してお父さんについていました。1年前までは我慢出来ず、途中でウロウロして歩いていたのに3歳になるとしっかりとするものです。
はやく落ち着いて安心して皆さまと法要を勤めれることを願います。
今年のお正月もたくさんの方々にご参詣いただいています。
コロナで昨年のお正月、お盆に帰省出来なかった方が、久しぶりに帰省しました!と家族皆さまでワイワイとお参りされています♪
今年は法要を勤めることが出来るよう願うばかりです。
我が家のうさぎのゆりちゃんも元気に新年を迎えました♪
本年も宜しくお願い致します!
坊守
今年も残りあと僅かとなりました。
今日は朝からたくさんの方が年末のご挨拶にいらっしゃいました。お天気が良く、良かったです。
本日は除夜の鐘ですが、例年たくさんの方が撞きに来てくださいますが、本年度の除夜の鐘はコロナ感染拡大予防のため、中止させていただきます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
来年もどうぞよろしくお願い致します!
坊守
今週は造園屋さんに来ていただき、境内、中庭の剪定をしていただきました。
境内の松に虫がついていて、枯れかかっているようです。春先に消毒などの施しをしてもらう予定です。枯れませんように…( ; ; )
また境内の椿、山茶花が綺麗に咲いています♪
坊守