2017年12月30日土曜日

年末年始を迎えるにあたって

いよいよ今年も残すはあと1日となりました!
今日はここ最近の中では、暖かい日ではなかったでしょうか?
朝から参詣される御門徒の皆さまも「いつもより暖かいですね~」とおっしゃる方が多かったです。
今日の私は朝からおせち料理の準備をいたしました。なかなかはかどらないのですが、今日は黒豆とおなますを作りました♪明日も引き続きおせち料理と年越しの準備を・・・(*´ω`)


昨日で無事に本堂、お内仏のお荘厳(美しく御飾りすること)が整いました。

お正月のお内陣のお荘厳は、打敷をかけ、鏡餅をお供えし、松を生けます。


これで、お正月には、お荘厳を整えたお内陣で、新たな気持ちで家族揃って、手を合わせれます。
そして、皆さまもお寺にお参りの際は、今年一年も仏さまのいのちのなかに生かせていただく日々に感謝を込めてお参りさせていただきましょう。

いよいよ明日は大晦日です。
午後11時45分から0時30分まで妙行寺では鐘をつきます。また0時より本堂にて御勤めを致しますので、よかったら皆さま、お参りください。
坊守



2017年12月29日金曜日

お仏花


今日も冷えますね・・・本堂・納骨堂は底冷えです((+_+))

ただいま、院家さんは本堂のお正月のお仏花を生けています。
頼んでいた松が思うような松ではなかったので、苦労していたみたいですが、
綺麗に生けれたようです。
これからまだ、ヒバ、菊、千両を生けて出来上がりです♪
坊守


ホームページの行事案内


ホームページの行事案内を更新しています♪
写真も少し変わっていますので、良かったら見てくださいね!!
坊守

2017年12月26日火曜日

境内の砂利




境内の砂利は定期的に新しく撒いています。
やはり、車の出入りが多いと砂利を巻き込んで行くので、少なくなり凸凹になります。
凸凹になると水たまりが出来てしまい、境内が歩きにくくなるので、院家さんが今頑張って撒いています♪
坊守

境内の樹々の剪定②



今日は造園屋さんに駐車場の桜の樹々、銀杏などの剪定をしていただきました。
桜を切るのは切ないのですが、外壁の瓦にあたってしまい、強風の時に瓦が落ちてしまったので、泣く泣く剪定しています。。。

あとはだいぶ、道沿いに伸びて危なかったので、ばっさり切ってもらいました。



来年の干支は戌年ということで、戌の置物を廊下に置きました。少しづつお正月らしい飾りにしています♪

また、今日は除夜の鐘に向けて、鐘楼堂や本堂の向拝のお掃除をしていただき、綺麗にしてもらいました。
寒いなか、みなさまのおかげで、大掃除をして年末年始を迎えることができます。
ありがとうございます♪
坊守

2017年12月25日月曜日

境内の樹々の剪定




今日は朝から造園屋さんに来ていただいています。
銀杏の伸び切った枝を下してくださったり、松の芽をつんでいただいたりしています。

息子も冬休みに入り、さっそく院家さんの実家の御正忌に出仕させていただきました。
久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃんのお家に行って、満喫して帰ってきました♪
いよいよ年の瀬も押し迫ってきて、あと7日となりましたね。
皆さまも体調には気を付けて、よいお年をお迎えください♪
坊守



2017年12月22日金曜日

冬至

今日は冬至ですね。

昨年のブログを見てみますと、気温が20度あったようです( ゚Д゚)
そんな今年は、11度。これでもここ最近にしては暖かい気温ですね。
冬らしいと言えば、冬らしい冬至を迎えております。

そして、今日は息子も終業式!!明日からいよいよ冬休みです♪
さてさて、何をして過ごすのでしょうか・・・

傍に近寄るとゆずのとてもいい香りが漂ってきます。
今日はゆず風呂に入って身体を温めたいと思います♪
皆さまも体調にはお気をつけて、年末年始をお迎えください。
坊守

雨漏り補修




最近、書院の真上の雨漏りで工事をしています。
10年前くらいから漏り始めていて、その都度、補修はしているのですが、やはり漏れてしまうようです。

瓦屋さん、大工さんでも、もうどこから漏れているのか分からず、頭を抱えていらっしゃいますが、いろいろ試行錯誤して補修してくださっています。
この補修で来年の大雨には打ち勝ってほしいと願うばかりです。。。
坊守

冬の施本


婦人会機関誌 「さくら」を置きました。
良かったらお持ち帰りくださいませ!!
坊守

2017年12月20日水曜日

草刈り

山茶花
昨日はシルバーさんに境内の草刈りをしていただきました。

枯草などもなくなり、スッキリしました(*^^*)

今、妙行寺の境内の山茶花や椿がとてもきれいに咲いております♪
こんな場所にも??みたいなところにも咲いておりますので、見つけてみてくださいね!

坊守

2017年12月18日月曜日

竹を新調

ここ最近、寒い日が続きますが、年末のご挨拶、お納骨堂のお参りでたくさんの方がいらっしゃっています。

今日は朝からシルバーさんに来ていただいて、竹を新しくしていただいております!!

また、今日はお内仏などのおみがきもして、お仏具もきれいにしています。
いよいよ、年の瀬を迎え、慌ただしくなってきましたね。

ゆりちゃんも寒いのか、私にぴったりくっついてきます♪かわいい♪

さて、妙行寺の今年最後の行事は、除夜の鐘になります。
大晦日の23時45分から0時30分まで鐘楼堂にて鐘撞きが出来ます。また0時より本堂にて院家さんがお勤めを致しますので、よかったらお参りくださいませ。
申し訳ないのですが、0時30分を過ぎると鐘は撞くことが出来ませんのでご了承ください。
坊守


2017年12月8日金曜日

中坪のお掃除



いよいよ年末年始を迎えるために少しづつお掃除をしています。
今日は8度という寒い中、造園の方に来ていただいて、中坪の松の剪定などをしていただいております。

さるすべりもたくさんの枝おろしをしていただいて、とてもスッキリしました♪
まだまだ、これから日にちをかけて、境内まわり、駐車場のあたりの樹々の剪定をしていただきます。
坊守

お正月の施本


お正月の施本を置きました!!
皆さま、どうぞお持ち帰りくださいませ。
坊守

2017年12月7日木曜日

12月定例婦人会

12月に入り、寒さが厳しくなったものの、昨日はお天気も良く心地よかったです。

昨日は午後から今年最後の定例婦人会でした。
お茶菓子は「おぜんざい」でした。年に1度、12月は「おぜんざい」を作っています。

寒いなか、いただくと温まりますね♪
皆さまにも喜んでいただけました。




境内の水仙も花芽がついています。今年もいい香りがすることでしょう♪

来月は平成30年1月10日(水) 10時半より初お講です。新年明けて初めての法要が勤まります。
また二宮由美先生による仏教讃歌の講習がございますので是非お越しくださいませ。

昨日はお参りいただきまして、有難うございました。
坊守

2017年12月3日日曜日

平成30年 石仏カレンダー

12月に入りました!ここ2,3日はとても冷え込んでいたのですが、今日はお天気も良く暖かいですね。参詣の皆さまも今日はお寺も暖かいとおっしゃっています♪

本堂の渡り廊下に平成30年の石仏カレンダーを置きましたのでご参詣した際にはどうぞご自由にお取りくださいませ。
昨年はお正月にはもうなくなってしまい、何人かの方は残念な思いをされていらっしゃいました。
数に限りがありますので、お早めにお持ち帰りください。
まだまだ境内の銀杏も綺麗です♪

坊守

2017年11月28日火曜日

秋の境内

11月は体調が優れず、思うようにブログの更新が出来ませんでした。
すでに樹々の葉がひらりひらり。。。
お寺にお参りにいらっしゃる御門徒の方々が境内の紅葉が美しいと言ってくださいます。
京都に来たようだと・・・(笑)

最近、境内の風景もあまり見渡すことがなかったので、久しぶりに今朝ゆっくりと歩きました。
本堂の横


書院の右側廊下の庭




今年は昨年より色がとても綺麗です。太陽の光があたる部分とあたらない部分ではまったく違う色を見せてくれます。
まだまだ、今週は綺麗な紅葉を見せてくれるかもしれません。
ぜひお参りにいらした際はお寺で秋を感じてください♪
坊守

2017年11月14日火曜日

11月に入って・・・

気付けば11月も半ば。
境内の樹々も色付いて、葉っぱがひらひらと舞い散っています。

11月初めより私が体調を崩しており、ブログの更新が滞ってしまいました(+_+)

11月6日は定例婦人会もありましたが、皆さまにもお会いせず、床に伏しておりました・・・申し訳ございません。

最近は院家さんが来年のカレンダーの準備をしたり、年末に向けての準備をしております。
本当に時が経つのは早いですね~((+_+))

遠方の方には11月末までには送らせていただきます。
そして、12月の初めごろより本堂の渡り廊下に置きますのでご自由にお取りくださいませ!!
もちろん数に限りがありますのでお早めに・・・
坊守

2017年10月29日日曜日

お参りしました

先日、10月25日(水)に福岡市のS寺さまにて九州内の同じ宗派での合同報恩講が勤まりましたので、婦人会の副会長様をはじめ、4人でお参りさせていただきました。
この報恩講は各地域を順番に回り、7年に1度、福岡市のお寺で勤まります。
院家はお内陣出仕で、今回は一番難しい大役を勤めさせていただきました!
普段の寺坊での報恩講ではあげないお経で、わたしもはじめて院家さんのすばらしい声を聴かせていただきました(*^-^*)


ご講師さんは能登の方でとても面白いご法話でつい、手を叩いて笑ってしまうほどでした。
皆さんも喜んで帰っていただけたので良かったです♪
坊守


2017年10月19日木曜日

平成29年 報恩講

今日は午前10時より妙行寺本堂にて報恩講が勤まりました。

本堂で正信偈のお勤めをして、御伝鈔・下巻が拝読されました。
そして午前11時過ぎよりご講師・高石彰也先生よりご法話をいただきました。
皆さま「今日の御法話は本当に良かった~」と帰ってくださいました。
そうなんです!!
多分皆さまもお寺参りするまでは、「きょうは寒いからな~」とか「雨降ってるな~」なんて思いながら行くのどうしようかな~なんて思っている方はいらっしゃいませんか?
私はそういう時もあります(笑)
でもお寺に来てご法話を聞いて、帰るころは自然と「良かった~」と思えるのです。
何が良かったとかは説明できなくてもいいと思います。
「良かった~」と感じることが大切なんだと思います。

似たようなお話で、院家の友人のお寺にいらっしゃったご講師さんのご法話が良かったので抜粋させていただきます。
みなさんは昨日の夜ご飯は何を食べていたか覚えていますか?
一週間前の夜ご飯は覚えていますか?
では一年前は覚えていますか?

別に何を食べたかは覚えていなくても、それはあなたの身にはしっかりとなっているのです。
御法話も同じなのです。布教使がしゃべったことを覚えていなくても、それは同じように身に入っているのです。
聴聞は、重ねることが大切なのです。

なので今日、皆さまが自然とそう言ってくださったので、「良かった~」と思うのです。

また、今日はあるご門徒さんさんが大学生のお孫さんを連れて来られました。こうやっておじいちゃん、おばあちゃんが孫を連れてお聴聞する、とても嬉しい光景です♪
そして今日はわざわざ広島から初めてお聴聞された方もいらっしゃいました!!

本日のお斎当番は美野島の方々でした。いつも美味しいお斎を有難うございます。
そして、今日ご参詣いただきました皆さま有難うございました。
坊守

2017年10月18日水曜日

報恩講の施本


今日は肌寒いですね。明日は報恩講・・・気温が少し上がるといいのですが。
本日、報恩講の施本「仏教家庭学校」を置きました!!
数に限りがありますので、早めにお持ち帰りくださいませ。



坊守

2017年10月17日火曜日

御繪傳

今日は息子の8歳の誕生日です♪この日を待ちわびていた息子はルンルン♪で小学校へ登校して行きました。そして、いつもは寄り道して帰ってくるのに今日はビックリするような早い時間に帰ってきました(笑)

そんな今日は朝から「御繪傳」を左余間に奉掛しました。
「御繪傳」とは親鸞聖人のご生涯を絵で表した掛け軸です。
御繪傳

 この「御絵伝」は平成21年に前住職が新調したもので、8年前からはこの新しいものを掛けております。
古い「御絵伝」は来年、掛ける予定です。
妙行寺の報恩講はこの「御繪傳」のお荘厳と共に「御伝鈔」が拝読されます。
10月19日(木)午前10時より報恩講が勤まります。皆さまご参詣をお待ちしています!!
坊守

2017年10月16日月曜日

報恩講の準備


今日は朝から冷えてますね。
この写真は数日前のものですが、金木犀、銀木犀の香りが境内中に広がっていました。
最近ではもみじや銀杏が少しづつ色づいてきましたよ♪

今日は本堂やお内仏の打敷をかけたり、お仏花を生けたりしました。また、雨の中でしたが、窓を全部磨いていただいております。

いよいよ10月19日(木)は報恩講が勤まります。
9月に郵送いたしました、寺報第5号にも報恩講について書かせていただきましたが、
『報恩講はお寺でもっとも大切な法要』でございます。
浄土真宗の教えを聞いて、私たち万人が救われる道を説いてくださったのが親鸞聖人でありますが、その親鸞聖人のご命日を縁として、お勤めをし、仏法を聞き、お斎を食して、語り合う法要です。

『報恩』とは恩を返すことではなく、心からありがとうという気持ちが沸き上がってくることです。親鸞聖人のご恩に感謝し、聖人がお示しくださった阿弥陀さまのご本願を仰いで、お念仏を申す人生を歩み、その感謝の気持ちを忘れないように大切にすることが報恩講なのです。
10月19日(木)午前10時より妙行寺本堂にて勤まります。
どうぞ皆さまお誘い合わせの上、ご参詣くださいませ。
坊守

2017年10月11日水曜日

おみがきの途中

ここ最近、夏日に戻り暑さを感じますね。
先週の3連休は校区運動会もあり、今年はうちの町内ブロックが優勝しました♪
日差しも暑かったですが、皆さんの盛り上がりも半端なく熱かったです♪

おみがき
いよいよ来週19日(木)は、報恩講です!!
今週は、昨日と今日おみがきをしています。
まだ、終わっていませんが・・・(;´∀`)
着々と準備をしております。

坊守

2017年10月5日木曜日

魅せられて

昨日は「中秋の名月」でしたが、皆さまお空を見上げたでしょうか?雲が少しうっすらとあったものの綺麗なお月さまでしたね♪

今日は、お友達から招待券を戴いたので、久しぶりに華道展に行ってきました♪
10年前まで池坊を少し習って生けていたのですが、子育てなどを言い訳にしてなかなか生ける機会がなくなりました。。。というか、もう生け方を忘れてしまいました(笑)
でも改めてこの素晴らしい空間でたくさんの生け花を見させていただくと、もう一度、先生に習って生けてみたいという気持ちに・・・

先生もご健在のようでとても嬉しく思います。

特別展示として『映画 花戦さの世界展』も展示されていました。
映画ではなくまた違った現実的な花戦さの世界観がこの場で見ることが出来て、今回の池坊展はとても満足しました。

岩田屋本館7階で9日まで開催されているので、皆さまも良かったら足を運んでみてはいかがでしょうか?

そしていよいよ再来週は報恩講です!!
今週も少しづつお斎の調達、お掃除などをしながら準備を始めています。来週はおみがきをします!

また急に冷え込むようになりましたので、皆さまも体調を崩されないようにお過ごしくださいね♪
坊守