2018年12月31日月曜日

年末のあれこれ

なんだかんだで慌ただしく過ごしているうちに大晦日になっていました。。。
あと1時間で年越しです。
本日は23時45分から0時30分まで「除夜の鐘」を撞きます!!

先週は年末年始のお掃除やお荘厳などをしておりました。
庭木のお手入れ

本堂のお荘厳
次男の後ろ姿
次男も6か月になり、この年末にひとりでおすわりが出来るようになりました。
すくすく成長中です♪
ご門徒の皆さまにも笑顔でお出迎えしています。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
坊守

2018年12月24日月曜日

冬の施本

本堂の渡り廊下に冬の施本を置きました。
数に限りがありますので、どうぞお早めにお持ち帰りください。
坊守

2018年12月19日水曜日

12月のお手入れ


今年は暖冬で今日も過ごしやすいですね♪
昨日、一昨日とシルバーさんに来ていただいて、竹を新調していただいたり、境内の草刈りなどお手入れをしていただきました。

また、寺院内では仏具のおみがきと窓みがきをしていただいて、年末年始を迎える準備を少しずつしています。
坊守

2018年12月6日木曜日

12月定例婦人会


12月に入りましたね!更新が滞っていてすみませんでした。
12月なのにまだまだ暖かいですね♪薄着でも過ごせるなんて嬉しいです。
しかし今日は一気に冷え込みました・・・いつも通りの格好をしていたら少し震えがでました。

今日は今年最後の定例婦人会でした。
お茶菓子に「おぜんざい」を作りましたが、とても美味しかったです。

来月は平成31年1月11日(金)午前10時半より初お講が勤まります。新年明けて、初めての法要です。
二宮由美先生による仏教讃歌の講習がありますので、ぜひ皆さまお誘いあわせの上、お越しくださいませ。

本日は婦人会のみなさま、お参りいただきまして、有難うございました。
坊守

壁の修理



今年の台風25号で壁が剥がれ落ちてしまったので、左官屋さんに全面、塗りなおしていただきました。
とても綺麗になったので良かったです!
坊守

平成31年 カレンダー

例年どおり、平成31年のカレンダーを本堂渡り廊下に置いています。
数に限りがありますので、お早めにお持ち帰りくださいませ。
坊守

2018年11月10日土曜日

秋景色


今日も例年に比べて暖かい日ですね。
今日は長男の音楽発表会でした。次男を抱っこ紐で抱っこしながら小学校まで歩きましたが、密着度が高いため、汗がタラタラでした…

境内の紅葉が真っ赤になって、とても綺麗です。この写真は朝方に撮影しましたが、太陽の光で輝いていました。
秋とは思えない暖かさですが、景色は秋ですね。
      坊守

2018年11月6日火曜日

11月 定例婦人会


今日は秋晴れでとても気持ちの良い日でしたね。
午後から定例婦人会でした。
今月、28日は親鸞聖人のご命日ですので、お茶菓子は「おはぎ」を頂きました。
小豆は親鸞聖人がお好きだったので、毎年11月は「おはぎ」を頂いております。
今日は来年の5月の研修旅行についてお話をしました♪参加してくださる方がたくさんいらっしゃったので、今から楽しみです。


境内の紅葉もだいぶ色付いてきました。

来月、12月6日(木)は今年最後の定例婦人会です。
どうぞ、皆さまお誘いあわせの上、お越しくださいませ!!
本日はお参りいただきまして、有難うございました。
坊守



2018年10月27日土曜日

いたちの季節


我が寺にいたちの季節がやってまいりました。
2週間ほどまえから天井裏で駆け回る足音が・・・
昨シーズンとはまた別のいたちのようで、駆け回るルートも変わっておりました。

今回もいつもの業者さんにお願いしまして、捕獲機を2か所、置いていただきました。
今週1回見に来ていただいた時はまだ捕まっておらず、毎晩、耳を澄ますもなかなか居る気配を感じ取れませんでした。
そして今朝も確認のために業者さんに来ていただくも、「たぶん足音がまったくしないから捕まっていないかも~」なんて言う私たち。

すると・・・
「捕まってますよ~!!」って業者さん♪

まったく気づきませんでした(笑)

いつのまに~!!!!

今回も小さないたちさんのようで見るからに子どもみたい。
捕まって嬉しいものの子どもが親と離れ離れになってしまうと思うとせつないです。
ごめんね。。。

また引き続き捕獲機を置いていただいて、様子を見ます。
次も捕まったら子どもを放した場所と同じところに放してくれるということなので良かったです♪
きっと親いたちも心配しているはずです(>_<)

そして今回もいたちの最後っ屁はとてつもなく臭かったです。
坊守

2018年10月20日土曜日

平成30年 報恩講

10月17日(水)は午前10時より報恩講が勤まりました。
この日は本堂で正信偈を勤め、そのあと御伝鈔・上巻が拝読されました。

今年の「御繪傳」は寛永18年の古いものを奉掛しました。平成21年に前住職が「御繪傳」を新調して以来、3年に1度、こちらを掛けております。
皆さまにも左余間に上がっていただき、見ていただきました。じっくりと見られていたようです。

そして午前11時よりご講師 高石彰也先生によるご法話をいただきました。


報恩講のお斎は妙行寺のお斎のなかで唯一、お味噌汁になります。
このお味噌汁は大根・人参・里芋・うすあげが入っております。そして一番のポイントが、からし和えをしたほうれん草をちょっとのせるところです。からし和えしたほうれん草のおかげでピリッとした味わいになり、美味しい味噌汁になります♪
美野島のお当番さん方、有難うございました!
また、今年度の報恩講にご参詣いただきまして有難うございました。

この日は長男の誕生日でもあり、ついに9歳になりました♪
最近は家族よりも友達との時間を優先するようになり、だんだんと親離れをしてきて、とても寂しいですが、仲良くしてくれる友達がたくさんいることを嬉しく思います。
坊守



2018年10月12日金曜日

新刊

『モモのなみだ』
妙行寺の本棚に新刊を置きました。
この絵本は真宗のあるお寺の坊守さまが書かれたようです。
お寺に住むネコちゃんの物語です。
どうぞお手に取ってご覧くださいませ!!
坊守

最近の出来事


だんだん朝晩、冷え込むようになりましたね。
今朝、長男の小学校見送りの時、なんだかお空が綺麗で秋を感じました。
奥の方には宝満山も見えます(*^^*)

ここ最近の出来事は・・・
9日に次男は4か月になり、乳児健診を受けに行ったり、予防接種を受けに行ったりとバタバタしています。
乳児健診では体重が6930gあり、先生からも「大きいね~」と言われました。
確かに最近、ずっしりと重みを感じ、ずっと抱っこしていると手が震えてきます(笑)
まだまだ、夜泣きがあり、眠れないこともありますが、順調にスクスク育っています♪
とにかくよく笑う子で家族みんなとても癒されています♪
坊守


報恩講に向けておみがき

 一昨日と昨日と2日間、おみがきを致しました。
おかげさまで、とても綺麗に輝いております!!
いよいよ来週の17日(水)は報恩講が勤まります。
『報恩講はお寺で最も大切な法要』でございます。
浄土真宗の教えを聞いて、私たち万人が救われる道を説いてくださったのが親鸞聖人でありますが、その親鸞聖人のご命日を縁として、御勤めをし、仏法を聞き、お斎を食して、語り合う法要です。
どうぞ皆さまお誘いあわせの上、ご参詣下さいませ。
坊守



2018年10月8日月曜日

台風25号




 3連休の初日は台風25号が来ました・・・
最近、こちらは強い風が来ていなかったので、久しぶりに台風の怖さを感じました。
せっかく敷いてくださったブルーシートも外れてしまったり、新たに部屋の窓が外れていました。



台風が去った夜は、院家さんと長男はヤフオクドームで野球観戦!!
この日はチケットを取るときまでは分からなかった本多選手の引退試合でした(*'▽')

私はそこまでファンではありませんでしたが、テレビで引退会見などを見ていると思わず涙が・・・
また、この日の試合がニュースで流れるのを観て、一人の選手のために皆が一丸となって見送る姿には何とも言えない感情が込み上げてきました。このようにして現役生活を終えることが出来るのは、とても幸せなことだろうなと思います。

院家さんもこの場でファンの皆さんと本多選手を見送ることができて良かったと嬉しそうでした。

そして3連休の中日だった昨日は校区運動会でした。おかげでお天気も良く運動会日和でした♪
いろいろな競技にでたり、応援したり、とても楽しい1日になりました。
私は玉入れをしただけなのに、なぜか腕が筋肉痛です(笑)
坊守

2018年10月2日火曜日

台風被害

書院・客殿の上

昨日は、さっそく大工さんに屋根瓦を見に来ていただきました。
所々、瓦が剥がれているようです。
今週はまた台風が来るので、雨漏り対策として、ブルーシートを敷いていただきました。
坊守

2018年10月1日月曜日

台風24号

今日は、昨日のお天気とは打って変ってとても良いお天気ですね!!
皆さまは台風の被害はいかがだったでしょうか?

お寺の被害は・・・というと
やっぱり雨漏り(+_+)
急いで、タオルとバケツを敷いて応急処置です。

そして鐘楼堂がすこし壊れて、吹き飛ばされていました。

今回、九州北部は台風の中心から遠いので、そこまで被害はないかなと思っていましたが、かなりの強風が吹き荒れていました。お寺が高台にあるからでしょうか・・・

鐘楼堂の被害
また、台風25号がもしかしたら、こちらにも接近するかもしれません。とても心配ですね。
今週末は地域で校区運動会も開催されますが、雨模様になりそうで、残念です。
坊守

2018年9月28日金曜日

彼岸明け

暑さ寒さも彼岸まで
ここ2~3日で急に肌寒くなりました。
もう羽毛布団を出してしまいましたよ・・・
特に長男の小学校、見送りの時はすごく寒く感じます。

今年のお彼岸は入りに大雨が降り、参詣の方が少ないようでしたが、お中日を挟んでの3連休はとてもたくさんの方にお参りいただきました。
ありがとうございました。

そしてまた明日明後日は台風24号が近づいてきます(>_<)
大型だということで庫裡の屋根瓦の雨漏りが心配です。
皆さまもお気をつけてお過ごしくださいませ。
坊守


2018年9月23日日曜日

平成30年 秋季彼岸会法要

今日は秋季彼岸会法要が、午前10時より勤まりました。
今年もお天気が良く、少し暑さを感じるくらいでした。しかし、今年から本堂にはエアコンがついたので、涼しかったかと思います(*^-^*)

午前10時より納骨堂にて勤行、つづいて本堂にて勤行。
午前11時より本堂にてご法話をいただきまして、そのあと書院にてお斎を皆さまと一緒に戴きました。
本堂にて勤行

お斎の様子
お斎を作っている様子
彼岸会のお斎はちらし寿司と麩のお吸い物と煮豆です。
今年はお斎当番の方が、美味しい甘辛くした椎茸を持って来てくださり、いつものより、さらに美味しくなりました。
本日のお斎当番は、美野島1、3丁目・筑紫野市・糟屋郡・中尾・老司・西新・姪浜・藤崎・室見・那珂川町の方々でした。
お斎当番の皆さま、有難うございました。
また、本日は、皆さまに次男をお披露目させていただきました。しっかりしている!というお褒めの言葉をたくさんいただきまして、嬉しく思っています。
ご参詣下さいまして、誠に有難うございました。

お彼岸は26日までです。どうぞ、皆さまご参詣くださいませ。
坊守

2018年9月19日水曜日

秋の施本と最近の出来事


秋の施本、「さくら」「ひとりふたり・・」「仏教家庭学校」を本堂渡り廊下に置きました。皆さま、ご自由にお持ち帰りくださいませ。
先日、17日は長男のピアノの発表会でした。
今年は秦基博さんの「ひまわりの約束」を弾きました。自ら選曲し、好きな曲だったので、いつもより頑張って練習しました♪
毎年思いますが、日々成長しています(*^-^*)
親の夢としては、いつか兄弟で連弾してくれないかな~と思っています。

そしてこの日は次男の生後100日目でした。
最近は夜中になると寝返りの練習をし始めて、1人で出来ないといつまでも泣き止まず、
出来たら出来たで、声を立てて喜び、何回もして見せてくれます。
これが夜中じゃなかったら何回見せてくれても嬉しいのですが、はやく寝たいというのが本心です(笑)
これも日々成長している証。頑張っている姿がとても可愛く感じる今日この頃です!

いよいよ明日から彼岸の入りです。
今日は本堂とお内仏の御飾りをしました。
23日(日)は秋季彼岸会法要が勤まりますので、どうぞ皆さまご参詣下さいませ。
坊守


2018年9月11日火曜日

寺報 第8号

だいぶ秋らしくなりましたね。
朝晩は冷えて寒く感じます。

昨日、寺報 第8号を発送いたしました。
皆さまのお手元には明日、届くかと思いますのでぜひ、ご覧くださいませ!

いよいよ秋季彼岸が近づいてまいりました。彼岸の入りが9月20日、彼岸明けが9月26日です。
また、お中日の23日は法要が勤まりますので、ぜひ皆さま、お参り下さいませ。

次男も9日で3か月になりました。
体重も6,180gになり、ずっしりと重みを感じるようになりました。
すくすくと成長しています!!
坊守

2018年9月3日月曜日

前坊守の7回忌

先日、30日に前坊守の7回忌のお勤めを致しました。
早いもので、母が亡くなり、6年が経ちました。
今回のご法事では、91歳になる母方の祖母がお参りに来てくれました。
「これが最後かもしれない」と・・・
祖母が涙を流している姿を見て、子供が親より先に亡くなるのは辛いだろうなと改めて思いました。
私も人の親となり初めてそう思うのです。

母が亡くなったときは、長男もまだ2歳だったので、何かと日々の生活に追われる毎日で、悲しむ間もなく、日が経って行きました。
こうしてご法事をすることによって、ご法事の場で母を思い出し、お念仏の教えに出逢い、私自身が仏さまから願われていることを受け止めることが出来るのです。




夏休みが終わり、1週間が経ちました。
だいぶ学校生活にも慣れ、休みの間に遊べなかった分、毎日のようにたくさんのお友達が来てくれます。
小学3年生の友達がワイワイ騒いでる中でも次男は動じず寝ております(笑)

紅葉も色付きはじめ、少しづつ秋らしくなっている模様です。
坊守

2018年8月14日火曜日

お盆です

今年も暑いお盆を迎えています。
参詣にいらした皆さまとの挨拶はじめが
「今日も暑いですね~」
です。もうその言葉しかでないくらい、暑いです。
私は、お盆に入ってから外に出てないので、分かりませんが、お寺のなかにいても暑さを感じるので、外はもっと暑いでしょうね・・・
次男も初めての夏、お盆を迎え、毎日汗だくのようです。
ご門徒の皆さまにも初めてお会いしています♪

長男はというと・・・
とても忙しい13日に右足にポットのお湯がかかり、負傷(+_+)
救急病院へ行き、包帯グルグルに巻かれて、現在、自力で歩くことが出来ません。
一時、病院通いを余儀なくされました。
本人はいたって元気なのですが、動けないので、至れり尽くせりな生活を送っております(笑)

いよいよ、明日がお盆明けです。
坊守

2018年8月5日日曜日

平成30年 文化講演会



今日も朝からとても蒸し暑いですね。
御門徒の皆さまもお盆前のお花を替えに朝からお参りにいらっしゃっています。
朝涼しいうちに・・・
と思って、いらっしゃるようですが、朝でもとても暑いです。

昨日は午後1時半より本堂にて文化講演会でした。ご講師は村井由之先生です。
今回のお話は「不老長寿」についてでした。
健康で長寿でいる為にはまず、日本人に多い死因を理解して、その原因となるものを抑えて予防することが大切であるとのことでした。
先生ご自身もご病気されたりでしたが、予防することによって、今年86歳になる今でも登山をされるくらいお元気だそうです。
とにかく食生活が一番大事であると仰っていたので、これを機に自分自身の食生活を見直そうと思いました。やはり野菜をたくさん摂ることが健康に繋がるようです。

先生のお話が終わった後は皆さんと書院にてお茶を頂きました。
この度は妙行寺護持会と婦人会より次男の誕生に際しまして、お祝いをいただきました。
そのお返しを昨日いらっしゃた御門徒の方々だけにはなりましたが、お礼をさせていただきました。
改めて、このブログにて妙行寺のご門徒の皆さま、婦人会の皆さまにはお礼申し上げます。
おかげ様であと3日で2か月を迎えます。最近、体重は測っていないので何グラムになっているのかは分かりませんが、抱っこしているとずっしりと重さを感じます。
お乳もよく飲んで、足りないとお口をパクパクさせながら欲しがってくれます。
まだまだ昼夜の区別がつかないので、夜中、目をギラギラさせて起きている時も多々あり、私も寝不足Maxですが、この寝不足も今だけ!!と自分に言い聞かせながら、相手をしております(笑)
有難いのは夜中じゅう、次男が大泣きをしていても院家も長男も小言ひとつ言わず、眠ってくれていることです。
院家もよく気遣ってくれますし、長男も「泣いても傍にいていいからね」とか「赤ちゃんは泣くのが仕事だよ」とか言ってくれるので、夜中でも安心して面倒を見ることが出来ます。

いよいよ来週はお盆を迎えます。今週はいろいろ準備をしていきたいと思います。
坊守

2018年8月2日木曜日

草刈り

今日も暑いですね!!
昨日からシルバーさんに竹の柵づくりと草刈りに来ていただいています。
おかげで、とても綺麗にして頂いています。


施本の「さくら」「ひとりふたり・・」「仏教家庭学校」を本堂の渡り廊下に置いています。数に限りがございますので、お早めにお持ち帰りください!

次男ももうすぐで2か月になります。
最近はよく語り掛けるようになり、笑うようになり、もちろん大泣きもして・・・(笑)
ますます可愛くなっています。
長男も夏休みに入り、次男と過ごす時間が長く、私が手が離せないときはよく面倒を見てくれて、とても助かっています。
次男が大泣きしているとき、「笑うとみんなHAPPY♪」と長男があやしてくれ、我が子ながらなんて優しい子なんだと感心してしまいます。
親である私の方がつい焦りが出ることもあるので、大きな心で受け止めることを見習わなければと気付かされております。

まだまだ、これからも暑さが続くと思います。皆さまも熱中症などに気を付けてくださいね。
坊守



2018年7月26日木曜日

境内のお手入れ


連日、暑い日が続きますが、皆さまお身体は大丈夫ですか?
息子も夏休みに入りました。

一昨日は、造園屋さんに松の剪定や境内の樹々のお手入れをして頂きました。

また昨日は、お内仏などのおみがきをして頂きました。

いよいよ、お盆に向けてお掃除をしています♪

来月8月4日(土)、午後1時半からは村井由之先生の文化講演会がございます。
本堂にエアコンが付きましたので、今年から本堂でさせていただきます。
皆さまのご参詣をお待ちしております。

坊守



2018年7月6日金曜日

7月 婦人会中止

今日は朝から大雨・洪水警報が出ていますね。
皆さまのところは大丈夫ですか?

息子が今朝、すでに家を出た後、小学校からの自宅待機メールに気づき、慌てて迎えに行きました。
そのあと、息子の小学校は休校になりました。。。

そして、今日は婦人会にて二宮先生による仏教讃歌の講習がお昼からある予定でした。
朝の時点では、予定通り行う予定でしたが、お昼ごろ雨が強くなり、また、野間大池も水位が高くなって、警報も出ているということで、取りやめにしました。

今まで、何があっても婦人会を中止にしたことがなかったので、本当に中止にして良いのか迷いましたが、結果、取りやめにして良かったです。



そんな雨の降る日は赤ちゃんはよく寝るはずであろうに今日はなかなか寝てくれません。
気付けば、朝から夕方まで抱っこしていました(+o+)
まあこういう日もあります。
いよいよあと3日で1か月が経ちます♪
坊守

2018年7月2日月曜日

中坪のお手入れ



今日は中坪の松の剪定を造園屋さんにして頂いています。
明日は台風7号が九州を通過する予報が出ていて、心配です(+_+)
何事もなければよいのですが・・・

次男が生まれて今日で23日目。
昼間は比較的、すやすやと寝てくれるのですが、夜中は度々起きて、すんなりとは寝てくれません。まだまだ昼夜逆転のようです。
おかげで寝不足続きですが、
次男はお乳をよく飲んで、すくすくと成長しているので、その喜びを噛みしめています。
坊守

2018年6月16日土曜日

次男誕生


ご報告です!!
この度平成30年6月9日(土)の夜、無事に次男を迎えることが出来ました。
長男とは9学年差ということもあり、歳は離れておりますが、その分、1番喜んでおり、とても可愛がって自分なりのお世話をしてくれています。

これから長男と共に次男もよろしくお願い申し上げます。

しばらくの間、ブログが滞ることもあると思いますが、なるべく皆さまに発信していけるよう、努めたいと思います。
坊守


護持会費・お盆参りのご案内発送

今週は封書を発送するために院家さんが詰めの作業を致しました。

本日、無事に発送いたしましたので、ご門徒の皆さま、ご確認よろしくお願いいたします。

護持会費の決算報告書・ご依頼書・お盆参りのご案内の用紙が入っております。
またお初盆を迎えられる方にはお初盆のお参りの仕方について記載してある用紙が同封されています。

護持会費は妙行寺の維持管理運営の為の会費ですので、必ずお納めいただきますようお願い申し上げます。
坊守

2018年6月2日土曜日

平成30年 永代経法要

今日は午前10時より永代経法要が勤まりました。


納骨堂、本堂でお勤めをした後、午前11時より安田積心先生よりご法話をいただきました。
毎年、お越し頂いていた毛利瑞慶先生が体調を崩されたので、急遽、代わりにお越しくださいました。

本日は、永代経とはどのような法要なのかをご法話してくださいました。
「経」とはもともとの語彙は「縦糸」という意味であり、縦糸のようにどのように時代が変わっても、変わることのない真理が説かれるということだそうです。

浄土真宗における「永代経」とは「永代読経」という意味であり、
「仏さまのみ教えが永代に伝わるように」という願いを持って勤められる法要なのです。
永代経は先祖への永代の追善供養という認識が強いですが、そういう意味ではなく、故人をご縁としてお寺に参詣し、故人を偲び、自分自身が聴聞のご縁を戴く法要なのです。

本日お越しくださった皆さま、良きご縁に合わせて頂いたと仰っていました。





ご法話中の裏では婦人会のお斎当番の方がお弁当を作ってくださいます。
永代経のお斎は赤飯・卵焼き・酢の物・人参、ごぼう、椎茸、南瓜、インゲン豆のお煮しめ・がんも・煮豆・麩のお吸い物です♪
とても美味しくて、息子も牛蒡を何回もおかわりしていました!!

本日のお斎当番の大池・塩原・花畑・長住・笹丘・七隈・井尻・柳河内地区の皆さま、有難うございました。
また、今日ご参詣くださいました皆さま、有難うございました。

来月は7月6日(金)午後1時半より二宮先生による仏教讃歌の講習がございます。
仏教讃歌もいろいろな曲があります。その中から毎回、先生が抜粋して教えてくださいます。皆さまと声を出して歌うととても気持ちが良いですよ♪
こちらも婦人会会員の方以外や男性の方もご参加頂けますので、是非皆さまお誘いあわせの上お越しくださいませ。初めての方でも大歓迎です!!
坊守