2024年12月3日火曜日

ひと足先に

 



先週、院家がさっそく福岡市博物館で開催されている『九州真宗の源流』を拝観してきました。

前回の寺報でもご案内させていただいていますが、この展覧会は九州各地の真宗寺院にて守り伝えられてきた法宝物が集まっており、親鸞聖人が説かれたお念仏の教えがどのように九州へ伝播し、今に至るまで大切に守り続けられてきたことを振り返るものです。

妙行寺からは2点出展しております。一つは福岡市文化財指定になっているもので、長い巻き物になっているので、前期・後期で分けて拝見するようになっております。


院家は図録を買ってきましたが、これがまた妙行寺について書いていただいた内容がすごく良かったです。

私もまだまだ、妙行寺のこと、博多のこと、何も分からないことばかりです。次代に繋げれるよう日々、勉強しなければと思うばかりです。

来週は婦人会の皆さまと行く予定にしておりますので、私も今から楽しみです。

                    坊守

0 件のコメント:

コメントを投稿